読解力・計算力に特化し、学年の枠にとらわれず自分に適した学習ができるWeb演習教材
私たちが普及に力を入れているWeb演習教材をご紹介します。無学年スモールステップ+レベルチェック問題の組合せで、隠れたつまずきを発見し、集中特訓できます。
私たちが普及に力を入れているWeb演習教材をご紹介します。無学年スモールステップ+レベルチェック問題の組合せで、隠れたつまずきを発見し、集中特訓できます。
公教育で実績十分のプラットフォームにオリジナル教材を搭載できるサービスです。クレドや企業理念、業務手順書などを、デジタル学習に最適な形式で問題作成し、社員教育に活用できます。
教室ICT実践会は、神奈川県足柄下郡箱根町教育委員会が主導する地域教育「箱根教育」において、当会が普及を推進するクラウド型テーマ学習支援ライブラリ「テーマワークス」を採用することを
放課後の学習支援「あつぎICT元気塾」で基礎学力を定着 教室ICT実践会が普及を推進するタブレット演習教材「おさらい先生」が神奈川県厚木市教育委員会が実施している放課後の学習支援「
教育ICT関係企業のコンソーシアムとして活動してまいりました「教室×ICT実践会」は、2017年3月10日(金)より、「NPO法人 教室ICT実践会」として進化いたします。今春以降
「おさらい先生」初の関西でのセミナーです。山崎学習塾の山崎先生に幹事の労を執っていただき実現しました。 先生も気づかない生徒の隠れたつまずきを見つけ出し、効率的に克服するタブレット