「おさらい先生」に個別最適化学習を強化する新機能「学習計画」搭載

膨大な学習データを分析し、目標達成への学習計画アドバイスを自動化

オンラインたしかめ教材「おさらい先生」に、2022年4月26日より新機能「学習計画」が追加されました。

膨大な学習データ分析に基づいた本機能により、「この学習スタート地点からこの頻度で学習した場合、○ヶ月後にはこの地点まで到達する」と子どもの学力向上の未来予測を立てることが可能になりました。そのため、「○ヶ月後にこの単元をクリアするには、週にこのくらい学習する必要がある」という学習計画を瞬時に立て、学習者の端末から確認することができます。

 

実は一人一人にあった学習計画を立てることはベテランの先生でも非常に難しく、せっかくICT教材を導入しても「どこからやらせるか」「どのくらいやらせるか」は現場の大変な負担になっています。今回の新機能は個別最適化学習をどのくらいやればよいかのアドバイスを自動化することで、先生の負担を解消します。

また、EdTech導入補助金2022に弊社が事業者採択されました。「おさらい先生」および「プログラミング先生」を無償で導入したい教育委員会・学校様を募集しております。
導入をご希望の方はこちらからからお問い合わせください。